更新日:

コンビニ・宅配ロッカーの受け取り方法を知りたい

当院では配送先をコンビニ・宅配ロッカーにご指定いただいた場合、ヤマト運輸の宅急便コンパクトにて発送手配をおこなっております。
 
コンビニ(ファミリーマート)・宅配ロッカーでお受け取りをご希望の場合
お荷物が指定場所に届いた後、認証番号の記載された【納品完了通知】が予約時に登録されたアドレスに送信されますので、メール内容を確認の上お受け取りください。
 
その他の取り扱い店(コンビニ・営業所)でのお受け取りをご希望の場合
【本人確認証(運転免許証等)+印鑑+不在票または送り状番号】をお持ちの上、ご希望のお受け取り場所にてお手続きをお願いいたします。
 

※保管期限は荷物到着時含めて3日間となっております。
※キャリアメールをお使いの方はmail@kuronekoyamato.co.jp からのメールを受信可能に設定してください。
※〈コンビニ/宅配ロッカー〉に到着した際に、ヤマト運輸追跡ページでは仕様上【保管中 (ご指定場所) 最寄りの営業所orセンター名】が表示されますが、ご指定の〈コンビニ/宅配ロッカー〉へ荷物は届いておりますのでご安心ください。


クロネコメンバーズにご登録いただくと
My荷物一覧から該当の荷物の確認ができ、より簡単にお受け取りいただけます。


詳しくはこちら→受取り窓口別受取り方法のご案内

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
質問選択に戻る

解決しない場合はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちら